ここで日記を書き始めたのは2003年11月17日。
なんと19年前!
連日書く時期もあれば、ほったらかしの時期もあり、「細々と続けた」という感じ。
しかし私の人生の中で、こんなにも長く続けた何かは他にはない気がする。
19年前の自分よ、さすがに「昔から何も変わってない」事はないから安心しなされ。
夢も現実になったよ。
ただただ現実の中を進むのも、時にはしんどい事もあると知ったけど(笑)
そして、運営のみなさん、相互のみなさん、今までありがとうごさいました。
なんと19年前!
連日書く時期もあれば、ほったらかしの時期もあり、「細々と続けた」という感じ。
しかし私の人生の中で、こんなにも長く続けた何かは他にはない気がする。
19年前の自分よ、さすがに「昔から何も変わってない」事はないから安心しなされ。
夢も現実になったよ。
ただただ現実の中を進むのも、時にはしんどい事もあると知ったけど(笑)
そして、運営のみなさん、相互のみなさん、今までありがとうごさいました。
2021年度ファイナル!
2022年3月31日 日常2021年度の仕事は昨日で納めて、今日は休みの日。
お気に入りの店でモーニングを食べたり、まつパをかけに行ったりと、自分を労いました。
明日からは新年度。
たった1日で何が変わる?という気もしなくはないけれど、また気分も新たに進んでいこう。
お気に入りの店でモーニングを食べたり、まつパをかけに行ったりと、自分を労いました。
明日からは新年度。
たった1日で何が変わる?という気もしなくはないけれど、また気分も新たに進んでいこう。
マニアがいるのも分かるわ
2022年3月17日 日常 コメント (2)敬宮愛子様の会見を見た。
言葉を言い直す場面もあり、少し緊張されているご様子だったけれど、真摯にご自分の考えを伝えようとしているのが分かり、素敵な20歳の女性だなと思った。
長所・短所のご回答は、飾らないものでちょっとビックリしたけれど、同時にめちゃくちゃほっこり。
応援したくなるお人柄だったな~。
言葉を言い直す場面もあり、少し緊張されているご様子だったけれど、真摯にご自分の考えを伝えようとしているのが分かり、素敵な20歳の女性だなと思った。
長所・短所のご回答は、飾らないものでちょっとビックリしたけれど、同時にめちゃくちゃほっこり。
応援したくなるお人柄だったな~。
何度生まれ変わっても
2022年2月13日 TVタイトルのつけ方、神懸ってるな~。
妓夫太郎と堕姫の人間時代の回想は、胸が痛い、しんみり。
一緒に地獄?の火に向かって歩いていく場面は、ちょっと感動。
宇髄さん&嫁ズ、派手に凱旋してくれ!
最後に4人で抱き合って泣く場面(禰豆子は泣いてないけど)で、「あぁ、無事に戦いが終わったんだ・・・」とホッとし、微笑ましさも感じる。
刀鍛冶の里編、今年中なのか来年以降なのか・・・。
妓夫太郎と堕姫の人間時代の回想は、胸が痛い、しんみり。
一緒に地獄?の火に向かって歩いていく場面は、ちょっと感動。
宇髄さん&嫁ズ、派手に凱旋してくれ!
最後に4人で抱き合って泣く場面(禰豆子は泣いてないけど)で、「あぁ、無事に戦いが終わったんだ・・・」とホッとし、微笑ましさも感じる。
刀鍛冶の里編、今年中なのか来年以降なのか・・・。
満身創痍でも限界以上の力を出そうとする気持ち、そして相手への思いやりと信頼に泣けてくる。
「自分が鬼になっても鬼殺隊の誰かが首を切ってくれる」が最たるもの。
堕姫・妓夫太郎の首を落としたのに、爆発&静寂のラスト…単行本を読了しているから結末は分かっているけれど「どうなっちゃうの…!」とハラハラ。
来週は最終回!
「自分が鬼になっても鬼殺隊の誰かが首を切ってくれる」が最たるもの。
堕姫・妓夫太郎の首を落としたのに、爆発&静寂のラスト…単行本を読了しているから結末は分かっているけれど「どうなっちゃうの…!」とハラハラ。
来週は最終回!
リアタイは難しいけど追いかけてます
2022年2月6日 TVようやく鬼滅の刃遊郭編第九話「上弦の鬼を倒したら」を鑑賞。
過去シーン、雛鶴さんの提案、希望からの絶望…盛りだくさんだった!
寝ながら叫ぶ善逸には少し笑ってしまった。
過去シーン、雛鶴さんの提案、希望からの絶望…盛りだくさんだった!
寝ながら叫ぶ善逸には少し笑ってしまった。
「『退社・フリーになったら別れる』と奥さんから言われている」というニュアンスの事を公言されていたので、退社のニュースには驚きましたが、枡さんらしい理由、そして次の職場だな、と。
学び続ける、それを社会に還元する姿勢、応援しています!
学び続ける、それを社会に還元する姿勢、応援しています!
正月休みに会った友人に「呪術廻戦」を勧められ、ここ最近は動画でアニメを視聴する日々。
途中で観るのを辞めないくらいには好きになり、まんまと映画まで観に行くという…。
友よ、布教は成功しているぞ。
途中で観るのを辞めないくらいには好きになり、まんまと映画まで観に行くという…。
友よ、布教は成功しているぞ。
家を出なければならない時刻の25分前に起床。
メイクは簡略化し、朝食はコンビニで購入など、朝の過程を省略しまくって何とかいつもの時間に家を出る。
よしよし。
そして夕方、職場にスマホを置いたまま退勤。
途中で気付くも取りに戻るのが面倒で、そのまま帰宅。
メイクは簡略化し、朝食はコンビニで購入など、朝の過程を省略しまくって何とかいつもの時間に家を出る。
よしよし。
そして夕方、職場にスマホを置いたまま退勤。
途中で気付くも取りに戻るのが面倒で、そのまま帰宅。
ヲタクに恋は難しい 11
2021年11月23日 読書完結おめでとう!
「これからも日常は続く…」という感じだが、それぞれの人生に少しずついろどりが添えられていくんだろうな…と期待させる終わり方で良かったです。
「これからも日常は続く…」という感じだが、それぞれの人生に少しずついろどりが添えられていくんだろうな…と期待させる終わり方で良かったです。