後輩にDSの脳トレをやらせてもらいました。
結果、脳年齢47歳。
思ったより若くてビックリです(え)
DSがちょっと欲しくなっちゃいました。
サークルには新入部員が結構きたので良かったです。
結果、脳年齢47歳。
思ったより若くてビックリです(え)
DSがちょっと欲しくなっちゃいました。
サークルには新入部員が結構きたので良かったです。
出身校の健康診断の事後の手伝いをしてきました。
事務処理が主で、ひたすらデータを紙媒体に記入し続けましたが、先生達はこれをパソコンにも打ち込むという…大変だな〜。
保健室の体脂肪計に乗ったら、2〜3月の実習前より3kgも太っていました。
1ヵ月半で3kgって…割と凹みましたorz
事務処理が主で、ひたすらデータを紙媒体に記入し続けましたが、先生達はこれをパソコンにも打ち込むという…大変だな〜。
保健室の体脂肪計に乗ったら、2〜3月の実習前より3kgも太っていました。
1ヵ月半で3kgって…割と凹みましたorz
昨日の日記より抜粋
…もう揉め事起きてるのかよっ!!
サークル同期からのリークにより発覚しました。
何なんだうちの奴らはよぉ…(呆)
2人には幸せになってほしいです。
そして是非サークル内に揉め事を持ち込まないでほしい(笑)
今まで持ち込む奴ばかりだったからな…(汗)
…もう揉め事起きてるのかよっ!!
サークル同期からのリークにより発覚しました。
何なんだうちの奴らはよぉ…(呆)
一時期「loveかも?」と思っていたサークルの後輩(もちろん男・3年生)が、同じくサークルの後輩(もちろん女・3年生)と手を繋いで歩いていました。
ショックは全く受けず、むしろ「見〜ちゃった、見〜ちゃった〜☆」って感じでした。
「やっぱlikeだな」と感じた後も「その頃勢いに乗って告れば良かったかな?」と思っていた時期もありましたが、完全に彼は過去の男となっていたようです。(付き合ってもいないのに「過去の男」って…)
2人には幸せになってほしいです。
そして是非サークル内に揉め事を持ち込まないでほしい(笑)
今まで持ち込む奴ばかりだったからな…(汗)
でも「loveかも?」と思った時点で告っちゃうのが、女の子らしくて可愛いのかなと思ったりもします。
恋愛体質。良い事だと思います。中毒まで行くと良くないけれど。
高校時代のように「彼氏が欲しい!」とがっついている訳ではありませんが、話相手として家族とも友達とも違う存在が欲しいな〜と考えたりはします。
今日友達と話していて、この年代になると結婚や出産について細かく考えている人が多い事を知りました。
両方についての明確なビジョンも無く、彼氏もいない私は、その話とたまたま見かけた後輩カップルを見て、最近あまり深く考えていなかった恋愛について、ふと考えを巡らせた訳です。
ちなみに今日のバイトは、目の保養になる男子バイトさんが多くいてニヤリとしました。
ショックは全く受けず、むしろ「見〜ちゃった、見〜ちゃった〜☆」って感じでした。
「やっぱlikeだな」と感じた後も「その頃勢いに乗って告れば良かったかな?」と思っていた時期もありましたが、完全に彼は過去の男となっていたようです。(付き合ってもいないのに「過去の男」って…)
2人には幸せになってほしいです。
そして是非サークル内に揉め事を持ち込まないでほしい(笑)
今まで持ち込む奴ばかりだったからな…(汗)
でも「loveかも?」と思った時点で告っちゃうのが、女の子らしくて可愛いのかなと思ったりもします。
恋愛体質。良い事だと思います。中毒まで行くと良くないけれど。
高校時代のように「彼氏が欲しい!」とがっついている訳ではありませんが、話相手として家族とも友達とも違う存在が欲しいな〜と考えたりはします。
今日友達と話していて、この年代になると結婚や出産について細かく考えている人が多い事を知りました。
両方についての明確なビジョンも無く、彼氏もいない私は、その話とたまたま見かけた後輩カップルを見て、最近あまり深く考えていなかった恋愛について、ふと考えを巡らせた訳です。
ちなみに今日のバイトは、目の保養になる男子バイトさんが多くいてニヤリとしました。
色々と不安定です(汗)
実習の事、バイトの事、就職の事などなどがいつも念頭にあるせいか、常に心が浮き足立っているというか、ザワザワしている感じがします。
今日は漠然とした不安に苛まれて、それを解消するために「食べる」行為に走ってしまいました。2〜3月にあった実習以降、ストレス解消のためにご飯やお菓子を食べる事が増えてしまいました(汗)まぁお腹がいっぱいになっても食べ続けるような事はしていないし、食べ終わった後は自己嫌悪より満足感の方が強いので、頑張ればコントロール出来そうな気がします。
ただ体重計に乗るのはやめました。緩やかに増加中なのは分かってるので、見るのが怖いです…。
バイトも何だか面倒になってきました。
4月に入ってからは、シフトを不定期にして今までと違う曜日・時間帯に入る事にしたのですが、どうも上手くいかない事が多い(汗)
始めて半年近くになるんだからしっかりしろよ!とは自分でも思いますが、体も頭も動かないという腑抜けっぷりです。
何より私が失敗した時の、同年代だけど私より先輩の人達の「はぁ?何やってんの?」みたいな視線・態度・言い方が堪えます。
ホント、突発ってやつを出来るものならやりたいです。やらないけど。
就職に伴う勉強はほとんど出来ていません。
諦めが先行しています。
内容的に暗い感じですが、これが私の現在の状況です。
先週は日記を書くのも面倒という状態でしたが、少しでもこの状態を打破するためにも、やっぱり毎日更新しよう!と思いました。
いつかは分からないけど、いつか「こんなに落ち込んでる時もあったんだ〜」と笑って読み直してやりたいです。
明日は研究室もバイトもあります。
メンドクサ〜、でも人と話すと気分がアガるので、状況を楽しみます。
実習の事、バイトの事、就職の事などなどがいつも念頭にあるせいか、常に心が浮き足立っているというか、ザワザワしている感じがします。
今日は漠然とした不安に苛まれて、それを解消するために「食べる」行為に走ってしまいました。2〜3月にあった実習以降、ストレス解消のためにご飯やお菓子を食べる事が増えてしまいました(汗)まぁお腹がいっぱいになっても食べ続けるような事はしていないし、食べ終わった後は自己嫌悪より満足感の方が強いので、頑張ればコントロール出来そうな気がします。
ただ体重計に乗るのはやめました。緩やかに増加中なのは分かってるので、見るのが怖いです…。
バイトも何だか面倒になってきました。
4月に入ってからは、シフトを不定期にして今までと違う曜日・時間帯に入る事にしたのですが、どうも上手くいかない事が多い(汗)
始めて半年近くになるんだからしっかりしろよ!とは自分でも思いますが、体も頭も動かないという腑抜けっぷりです。
何より私が失敗した時の、同年代だけど私より先輩の人達の「はぁ?何やってんの?」みたいな視線・態度・言い方が堪えます。
ホント、突発ってやつを出来るものならやりたいです。やらないけど。
就職に伴う勉強はほとんど出来ていません。
諦めが先行しています。
内容的に暗い感じですが、これが私の現在の状況です。
先週は日記を書くのも面倒という状態でしたが、少しでもこの状態を打破するためにも、やっぱり毎日更新しよう!と思いました。
いつかは分からないけど、いつか「こんなに落ち込んでる時もあったんだ〜」と笑って読み直してやりたいです。
明日は研究室もバイトもあります。
メンドクサ〜、でも人と話すと気分がアガるので、状況を楽しみます。
実習以来、ストレスを食で回避しがちです(汗)
2007年4月17日 学校・勉強【昨日まで】
バイトで味わった苦痛、そしてその余韻が毎日の生活を蝕んでいます。
もう座学の講義は履修しないし、研究室も不定期に集まる方針なので、毎日ぶっちゃけ暇です。大学にもあまり行っていません。
そうすると自然と精神は内へ内へと向かっていくのですね…。
ネガティブ全開です。
【今日】
大学へ行って色々な人と話しました。
それだけで嫌な事を忘れられました。
ちょっとの事でも刺激と感じ、何だか楽しかったです。
私に自宅での自習は向いていない。
ちゃんと大学行こ〜っと。
バイトで味わった苦痛、そしてその余韻が毎日の生活を蝕んでいます。
もう座学の講義は履修しないし、研究室も不定期に集まる方針なので、毎日ぶっちゃけ暇です。大学にもあまり行っていません。
そうすると自然と精神は内へ内へと向かっていくのですね…。
ネガティブ全開です。
【今日】
大学へ行って色々な人と話しました。
それだけで嫌な事を忘れられました。
ちょっとの事でも刺激と感じ、何だか楽しかったです。
私に自宅での自習は向いていない。
ちゃんと大学行こ〜っと。
今週は貧血がひどくて死んでました。
そんな時期に限って連日バイトが入っていたり…(汗)
案の定ミスしまくりで激しく自己嫌悪。
日曜日の日記はその序章でした(笑)
そんな時期に限って連日バイトが入っていたり…(汗)
案の定ミスしまくりで激しく自己嫌悪。
日曜日の日記はその序章でした(笑)
と叫びたい。
いや、実際自分の部屋で小さな声ですが叫びました。
久しぶりのバイト、しかも日曜日は初めて入ったのですが、撃沈でした(汗)
もう殺してくれ状態でした…。
何であんなに仕事が出来ないのか。
もうやだ〜(涙)
いや、実際自分の部屋で小さな声ですが叫びました。
久しぶりのバイト、しかも日曜日は初めて入ったのですが、撃沈でした(汗)
もう殺してくれ状態でした…。
何であんなに仕事が出来ないのか。
もうやだ〜(涙)
買い食いはなるべくしたくないのだが。
2007年4月4日 日常以前に相互リンクをしている方が日記に取り上げていた「オトコ香る。」というフレグランスガムを発見、思わず買ってしまいました。
薔薇のガム?
体が香る?
ワクワクしながら噛んでみました。
味は確かに薔薇。食べた事ないけど…。
でも自分のにおいを客観的に嗅ぐ事は無理なので、誰か親しい友達と一緒にいる時に食べてみようと思いました。
そんな大学4年生初登校日。
薔薇のガム?
体が香る?
ワクワクしながら噛んでみました。
味は確かに薔薇。食べた事ないけど…。
でも自分のにおいを客観的に嗅ぐ事は無理なので、誰か親しい友達と一緒にいる時に食べてみようと思いました。
そんな大学4年生初登校日。
連続で出掛けていた疲れが出て、一日中だらだらしてしまいました。
雨だと余計にダルイ…。
そろそろ大学モードに切り替えなければ…いくら毎日登校しないとはいえ。
雨だと余計にダルイ…。
そろそろ大学モードに切り替えなければ…いくら毎日登校しないとはいえ。
高校時代の友達と遊んできました。
このメンバーで会うのは約1年振り、1日中話すか食べるかしかしていませんでした(笑)
企業への就活を行っていたり、6年制なので大学生活の後半が始まったばかりだったり、専門を卒業後に大学入学を目指して勉強中だったり…置かれた状況が本当にバラバラだったので、話をする事でとても良い刺激を受けました。
次に会う時も、みんなと笑顔で会えるといいな♪
このメンバーで会うのは約1年振り、1日中話すか食べるかしかしていませんでした(笑)
企業への就活を行っていたり、6年制なので大学生活の後半が始まったばかりだったり、専門を卒業後に大学入学を目指して勉強中だったり…置かれた状況が本当にバラバラだったので、話をする事でとても良い刺激を受けました。
次に会う時も、みんなと笑顔で会えるといいな♪
宿
↓(送迎バス)
比叡山坂本駅
↓
京都駅
↓
東本願寺
↓
西本願寺
↓
京都駅ビル
京都駅
↓
東京駅
東本願寺、西本願寺はほぼチラ見でした(苦笑)
だって修復工事してるんだも〜ん…。
ほとんどを京都駅ビルでお土産を探して過ごしました。
多分、これが学生時代に親と行く最後の旅行だと思います。
親(特に父)はそれをあまり分かっていないようですが。
↓(送迎バス)
比叡山坂本駅
↓
京都駅
↓
東本願寺
↓
西本願寺
↓
京都駅ビル
京都駅
↓
東京駅
東本願寺、西本願寺はほぼチラ見でした(苦笑)
だって修復工事してるんだも〜ん…。
ほとんどを京都駅ビルでお土産を探して過ごしました。
多分、これが学生時代に親と行く最後の旅行だと思います。
親(特に父)はそれをあまり分かっていないようですが。
予告なしで数日更新をしませんでしたが、旅行に行っていました。
え、あなた今日から4年生でしょ?という突っ込みはなしの方向で(苦笑)
旅行記もちまちまと書いてはアップしたいと思います。
とりあえず、頑張れ私。
え、あなた今日から4年生でしょ?という突っ込みはなしの方向で(苦笑)
旅行記もちまちまと書いてはアップしたいと思います。
とりあえず、頑張れ私。
宿
↓
二条城前バス停
↓
一条戻り橋バス停
↓
一条戻り橋
↓
晴明神社
↓
西陣織会館
↓
堀川今出川バス停
↓
北野天満宮前バス停
↓
北野天満宮
↓
長五郎餅
↓
上七軒バス停
↓(1回乗り継ぎ)
下鴨神社前バス停
↓
下鴨神社
↓
糺ノ森
↓
河原町今出川バス停
↓
四条河原町バス停
↓
錦市場
↓
四条高倉バス停
↓
祇園バス停
↓
八坂神社
↓
円山公園
↓
花見小路
↓
祇園バス停
↓
京都駅前バス停
京都駅
↓
雄琴駅
↓(送迎バス)
宿【雄琴温泉】
萬斎好きとしてはどうしても外せないのが晴明神社。
ヒデの絵馬も見れたし、満足満足。
錦市場は東京でいうアメ横みたいな場所です。
昼食兼おやつを「もちつきや」という店で頂きました。
また「こんなもんじゃ」という豆腐屋で、豆乳ドーナツと豆乳ソフトを買って食べました。
ちょっと寒かったので豆乳ソフトは買うかどうか迷いましたが、豆腐好きは寒さより豆腐を選びました。
もうね…食べた瞬間は豆乳、そして後味が豆腐なんですよ奥さんっっ!!!
最高でした。
祇園から京都駅まではバスで1時間かかりました。
道が空いていたらもっともっと早く着いたのでしょうが、週末の京都の道路はヤバかったです。
あと、本当に急いでいるのなら、バスより電車だなと思いました。
電車なら15分あれば着いたようです。
それにしても、1年中観光客が訪れる京都の人達は、移動が大変そうだなぁと感じました。
自分は旅行じゃないのに、旅行に巻き込まれる…みたいな。
雄琴温泉は滋賀県にあります。
とはいっても京都駅から20分。
や〜、祇園より近いとはね(嘘です・笑)
↓
二条城前バス停
↓
一条戻り橋バス停
↓
一条戻り橋
↓
晴明神社
↓
西陣織会館
↓
堀川今出川バス停
↓
北野天満宮前バス停
↓
北野天満宮
↓
長五郎餅
↓
上七軒バス停
↓(1回乗り継ぎ)
下鴨神社前バス停
↓
下鴨神社
↓
糺ノ森
↓
河原町今出川バス停
↓
四条河原町バス停
↓
錦市場
↓
四条高倉バス停
↓
祇園バス停
↓
八坂神社
↓
円山公園
↓
花見小路
↓
祇園バス停
↓
京都駅前バス停
京都駅
↓
雄琴駅
↓(送迎バス)
宿【雄琴温泉】
萬斎好きとしてはどうしても外せないのが晴明神社。
ヒデの絵馬も見れたし、満足満足。
錦市場は東京でいうアメ横みたいな場所です。
昼食兼おやつを「もちつきや」という店で頂きました。
また「こんなもんじゃ」という豆腐屋で、豆乳ドーナツと豆乳ソフトを買って食べました。
ちょっと寒かったので豆乳ソフトは買うかどうか迷いましたが、豆腐好きは寒さより豆腐を選びました。
もうね…食べた瞬間は豆乳、そして後味が豆腐なんですよ奥さんっっ!!!
最高でした。
祇園から京都駅まではバスで1時間かかりました。
道が空いていたらもっともっと早く着いたのでしょうが、週末の京都の道路はヤバかったです。
あと、本当に急いでいるのなら、バスより電車だなと思いました。
電車なら15分あれば着いたようです。
それにしても、1年中観光客が訪れる京都の人達は、移動が大変そうだなぁと感じました。
自分は旅行じゃないのに、旅行に巻き込まれる…みたいな。
雄琴温泉は滋賀県にあります。
とはいっても京都駅から20分。
や〜、祇園より近いとはね(嘘です・笑)
※阪急京都線の烏丸駅と地下鉄烏丸線の四条駅は繋がっています
宿
↓
堀川丸太町バス停
↓(1回乗り継ぎ)
鳥居本バス停
↓
化野念仏寺
↓
祇王寺
↓
落柿舎
↓
野宮神社
↓
天龍寺
↓
ボデゴン
↓
中の島公園バス停
↓
苔寺・鈴虫寺バス停
↓
鈴虫寺(華厳寺)
↓
苔寺・鈴虫寺バス停
↓
松尾大社前バス停
↓
松尾駅
↓(1回乗り継ぎ)
烏丸駅
四条駅(地下鉄烏丸線)
↓
北大路駅
↓
かざりや
↓
今宮神社
↓
大徳寺前バス停
↓
二条城前バス停
↓
宿
↓
京ゆば処静家二条城店
↓
宿
前に京都に行った時に、金閣寺だの清水寺だのといった超メジャーどころは行ったので、今回はちょっと渋めのチョイスになっております(多分)
化野念仏寺は思っていたよりも普通のお寺でした。もっとおどろおどろしいのかと思っていましたが。
鈴虫寺は願いをひとつだけ叶えてくれるお地蔵様がいるお寺です。法話を聞いていたら、友近の蛍の寺のネタを思い出したり思い出さなかったり…(苦笑)
でも、叶うといいなぁ。
夕飯はずばり「湯葉尽くし膳」!
豆腐好きにはたまらないひとときでした。
親は「あそこまで豆腐づくしだと途中で飽きる」と言っていましたが、私は飽きませんでした(笑)
宿
↓
堀川丸太町バス停
↓(1回乗り継ぎ)
鳥居本バス停
↓
化野念仏寺
↓
祇王寺
↓
落柿舎
↓
野宮神社
↓
天龍寺
↓
ボデゴン
↓
中の島公園バス停
↓
苔寺・鈴虫寺バス停
↓
鈴虫寺(華厳寺)
↓
苔寺・鈴虫寺バス停
↓
松尾大社前バス停
↓
松尾駅
↓(1回乗り継ぎ)
烏丸駅
四条駅(地下鉄烏丸線)
↓
北大路駅
↓
かざりや
↓
今宮神社
↓
大徳寺前バス停
↓
二条城前バス停
↓
宿
↓
京ゆば処静家二条城店
↓
宿
前に京都に行った時に、金閣寺だの清水寺だのといった超メジャーどころは行ったので、今回はちょっと渋めのチョイスになっております(多分)
化野念仏寺は思っていたよりも普通のお寺でした。もっとおどろおどろしいのかと思っていましたが。
鈴虫寺は願いをひとつだけ叶えてくれるお地蔵様がいるお寺です。法話を聞いていたら、友近の蛍の寺のネタを思い出したり思い出さなかったり…(苦笑)
でも、叶うといいなぁ。
夕飯はずばり「湯葉尽くし膳」!
豆腐好きにはたまらないひとときでした。
親は「あそこまで豆腐づくしだと途中で飽きる」と言っていましたが、私は飽きませんでした(笑)
※↓の横の()に交通手段を書きましたが、書いていないのは基本的に徒歩です。駅→駅、バス停→バス停は…分かって下さい(笑)
東京駅
↓
京都駅
↓
宇治駅
↓
平等院
↓
中村藤吉平等院支店
↓
宇治駅
↓
稲荷駅
↓
伏見稲荷大社
↓
伏見稲荷駅
↓
四条駅(京阪本線)
↓
よーじや祇園店
↓
虎杖
↓
四条駅(地下鉄烏丸線)
↓(1回乗り継ぎ)
二条城前駅
↓
宿
東京から京都まで、新幹線で2時間半掛かります。
参考書持参で臨んだ今回の旅、車中で単元を1つ終わらせて喜んだものの、ちょっとの仮眠が命取りで、あとは爆眠していました(汗)
中村藤吉で食べた生茶ゼリー(抹茶)は、美味&値段の割にボリュームたっぷりで家族全員大満足でした。
抹茶のゼリーの味がしっかりしていて、さすが宇治って感じでした。
伏見稲荷大社は千本鳥居を見るために訪れたのですが、本当に全てを見るには時間も体力も使うため、ちょろっと散策して帰ってきました。
ところで上には四条駅が2つ出てきましたが、路線が違うだけでなく、存在する場所も違うのです!
あと、地下鉄の三条京阪駅が、京阪線の三条駅と繋がっていたり…う〜ん、分かりずらい(苦笑)
東京駅
↓
京都駅
↓
宇治駅
↓
平等院
↓
中村藤吉平等院支店
↓
宇治駅
↓
稲荷駅
↓
伏見稲荷大社
↓
伏見稲荷駅
↓
四条駅(京阪本線)
↓
よーじや祇園店
↓
虎杖
↓
四条駅(地下鉄烏丸線)
↓(1回乗り継ぎ)
二条城前駅
↓
宿
東京から京都まで、新幹線で2時間半掛かります。
参考書持参で臨んだ今回の旅、車中で単元を1つ終わらせて喜んだものの、ちょっとの仮眠が命取りで、あとは爆眠していました(汗)
中村藤吉で食べた生茶ゼリー(抹茶)は、美味&値段の割にボリュームたっぷりで家族全員大満足でした。
抹茶のゼリーの味がしっかりしていて、さすが宇治って感じでした。
伏見稲荷大社は千本鳥居を見るために訪れたのですが、本当に全てを見るには時間も体力も使うため、ちょろっと散策して帰ってきました。
ところで上には四条駅が2つ出てきましたが、路線が違うだけでなく、存在する場所も違うのです!
あと、地下鉄の三条京阪駅が、京阪線の三条駅と繋がっていたり…う〜ん、分かりずらい(苦笑)